インドネシア人の方からミーゴレンはローカルの人も結構色々な太さの麺を使うよと言われました。わざわざミーゴレン用の麺を買いに行かなくても、焼きそば麺でできるなら簡単だ!と思い作ってみました。つけ麺の麺でも作ってみましたが美味しかったです。
- いつもと味が違うニンニク風味の焼きそばが食べてみたい方
- 麺が余っていて何に使おうか悩んでいる方
- お昼ご飯を15分で簡単に作りたい方
- インドネシア料理に興味がある方
材料
焼きそば麺 | 2玉 |
ニンニク | 2かけ |
唐辛子 | 1本 |
冷凍エビ | 10尾 |
レタス | 3枚 |
ごま油 | 大さじ1 |
卵 | 2つ(目玉焼き用) |
【ソース】 | |
ナンプラー | 小さじ1 |
オイスターソース | 小さじ1 |
醤油 | 小さじ1 |
ケチャップ | 小さじ2 |
砂糖 | お好みでひとつまみほど |
(味変用) シラチャー・ソース(なくてもOK!) | 食べている途中の味変として辛いのが好きな方向け! |

作り方
1⃣ 【下準備】
ニンニクをみじん切りにして、唐辛子は輪切り、レタスはちぎっておく。冷凍エビは塩水で30分程解凍しておく。

2⃣ 【炒める】
フライパンにごま油を熱して、ニンニクと唐辛子を香りが出るまで炒める。(焦げないように注意)。香りが出てきたらエビを加えて色が変わるまで炒める。

3⃣ 【麺、レタスを追加する】
焼きそばの麺とレタスを追加する。レタスやごま油によって炒めていればほぐれるので水は追加しない。

4⃣ 【ソースを加える】
ソースを全て入れる。海老と麺全体に味がつくように混ぜながら加える。
5⃣ 【目玉焼きを作る】
フライパンにごま油をひき、目玉焼きを作ってミーゴレンにのせる。


作ってから食べている途中に味変用のシラチャーソースをかけました。シラチャーソースは色々な食べ物に合うので万能です!

わが
美味しそう!と思ったらTwitter/Xでシェアしてね!作ってみたの投稿にタグをしてもらえたら更に嬉しいなぁ~!