自家製マサラチャイをスパイスから作るとすごく時間がかかるのでは?と思っていたけれど10分で簡単にできました。
スパイスから自分で作ると家中がスパイスの香りになって良い気分になります。
ベトナムのフォーを作った時に使ったスパイスがお家にあったので、簡単に作れてスパイスを消費できるマサラチャイティーを作りました。
チャイは、茶を意味する言葉。狭義には、インド式に甘く煮出したミルクティーを指す。世界的には、茶葉に香辛料を加えたマサーラー(日本語で多くはマサラと書かれる)・チャイを指す。
Wikipedia
今回のレシピは生姜やスパイスで作ったのでチャイ(ミルクティー)ではなくマサラチャイになります。
生姜が入っているので温まりたい冬にぴったりです。
材料
| 水 | 200ml |
| 牛乳 | 200ml |
| アッサムティー | ティーバック1つ |
| 黒糖 | 小さじ1 |
| 生姜 | 3枚ほど |
| シナモンスティック | 1/2本 |
| カルダモンパウダー | 2振り |
| クローブ | 2粒 |
| ブラックペッパー(ホール) | 2粒 |
| スターアニス(八角) | 1つ |

作り方
1⃣ スパイスを全てお料理パックに入れて閉じる。
※お料理パックがない方は入れずに進める。

2⃣ 鍋に水、生姜、スパイスの入ったパックを入れて中火で5分程熱する。

3⃣ アッサムティーバッグを1つ紙のタグを外して鍋に入れて1分煮る。

4⃣ 牛乳と黒糖を入れて弱火で5分程温める。

5⃣ スパイスのパックや生姜、ティーバッグを取り出して茶こしでこしながらカップに注ぐ。
※パックにスパイスが入っているので茶こしでこさなくても大丈夫です。

今回使用したお料理パックはこちらです。

わが
美味しそう!と思ったらTwitter/Xでシェアしてね!作ってみたの投稿にタグをしてもらえたら更に嬉しいなぁ~!
