ダイエット中の方!さっぱりしたものが食べたい気分の方!簡単でヘルシーな楽しい夜ごはんが作りたい方!
ライスペーパーで作る生春巻きパーティをおすすめします!
家族でパーティー形式にして、手巻き寿司のように自分の巻きたいものを巻いて入れると材料に火を通して、野菜を切るだけなので楽ちんです。
材料
ライスペーパー(市販の乾燥したもの) | 10枚入り |
【具材はお好みで好きなものをどうぞ】 | |
むきえび | 100g |
豚肉(薄切り) | 100g |
サニーレタス | 2~3枚 |
キュウリ | 1本 |
パクチー | お好みの量 |
春雨 | 100g |
ヌクチャムソース | 2人分 |
オリーブオイル(豚肉を炒める用) | 小さじ1 |
作り方
1⃣ 【具材に火を通す】
エビ、春雨は鍋で2~3分茹でて、水を切っておく。
豚肉はオリーブオイルをひいたフライパンで塩を振り中火で3分ほど炒める。

2⃣ 【野菜を切る】
キュウリは細く千切りする。
(太くてもOK)
レタスやパクチーは食べやすい細さ(約1~2センチほど)に切る。

3⃣ 【ヌクチャムソースを作る】
レシピはこちらのページです。
4⃣ 【ライスペーパーを水につける】
フライパンや大き目のお皿に冷たい水を入れて、ライスペーパーを1枚ずつ約3秒だけ水にくぐらせる。
※3秒だと少し硬いと感じるかもしれませんが、直ぐに柔らかくなるため3秒間で大丈夫です。

5⃣ 【好きな具材をのせて巻く】
水にくぐらせたライスペーパーをまな板やお皿の上に広げ、好きな具材をのせて巻く。

購入したライスペーパーのパッケージの裏に書いてあった方法が分かりやすかったので、参考にしてみてください!

(参考: S&B ライスペーパー)
- えびなど見せたい材料を真ん中より少し上に置く。キュウリやレタスはその下にのせる。
- 下から具材に被せるように折りたたむ
- 左右から内側に折る
- 手前から奥にくるくる巻いて完成!

わが
美味しそう!と思ったらTwitter/Xでシェアしてね!作ってみたの投稿にタグをしてもらえたら更に嬉しいなぁ~!