フライパンで作れる、アメリカンダイナー風とろ〜りホットサンドです!
お家にいつもある「ツナ缶」で、簡単にアメリカのホットサンドを作ってみませんか?
ツナとマヨネーズ、とろけるチーズの相性がすごく良い!アメリカのダイナーでランチしている気分になります。
ホットサンドメーカーがなくても大丈夫!フライパン一つで、外はカリッと中はとろ〜り、あつあつのツナメルトが作れます。ツナ缶は賞味期限も長く、常備しておけばいつでも思い立った時にパパッと作れるのも嬉しいですね。
材料
★ツナ缶(油漬けがおすすめ!) | 1缶(70g) |
★小口ネギ | 大さじ1 |
★ピザ用チーズ | 大さじ1 |
★マヨネーズ | 大さじ1 |
★レモン汁 | 小さじ1 |
★塩・黒胡椒 | 3振りずつ |
食パン(8枚切り) | 2枚 |
バター | 小さじ1 |
とろけるチーズ | 2~4枚 |
カッコに私の使用した調味料を書きましたが別のブランドでも問題ないです。
作り方
1⃣ 【下準備】
ツナ缶を開けて、フタでギュッと押さえて油をよく切る。
ボウルに★のツナ、小口ネギ、ピザ用チーズ、マヨネーズ、レモン汁、塩・こしょうを入れて、よく混ぜる。

2⃣ 【食パンを焼く】
フライパンに小さじ1のバターを入れて中火で溶かす。
食パン2枚を両面1分ずつ中火で焼く。

3⃣ 【サンドイッチを作る】
パンの上にとろけるチーズとピザチーズをのせる。
その上にツナをのせて、さらにとろけるチーズとピザチーズをのせる。
もう一枚のパンでサンドする。
(パン⇒チーズ⇒ツナ⇒チーズ⇒パンの順番)

4⃣ 【サンドイッチを焼く】
フライパンにサンドイッチをのせて、上から重し(小さい鍋や器)をのせて中火で2分間焼いて、ひっくり返して重しをのせてもう2分間焼く。チーズが溶けて、パンがカリッとなったら完成。


- ツナの水分をしっかり切ることで、トーストが水っぽくならないです。
- トーストを両面しっかりカリッと事前に焼くとサクサク感が増します。
- とろけやすいチーズを使うことでとろとろの食感が楽しめます。
- 6枚切りなどの厚めの食パンを使う場合は少し長めに焼いてください。





わが
美味しそう!と思ったらTwitter/Xでシェアしてね!作ってみたの投稿にタグをしてもらえたら更に嬉しいなぁ~!