油不使用でピリ辛な親子丼!仕事が忙しい日に鶏肉と玉ねぎと卵だけ10分でパパっと出来て、しっかりタンパク質も摂れるレシピです。シンプルだけれども、油っこくなく、味がしっかりしていて、ピリ辛のアクセントがポイントです。鍋一つでできてしまうのでお皿洗いも楽々!
材料
ご飯 | 2杯分 |
鶏もも肉 | 300~350g(1枚) |
塩 | 鶏肉に4振り程 |
玉ねぎ | 1/2 |
卵 | 3つ |
★醤油(キッコーマン) | 大さじ2 |
★みりん(キッコーマン) | 大さじ2 |
★酒(ミツカン) | 大さじ1 |
★黒糖(砂糖でもOK!) | 大さじ1 |
★出汁(味の素 本だし) | 小さじ1/2 |
★水 | 150 ml |
赤唐辛子パウダー(S&B) | 少々(本当に辛いのでちょっとだけ入れてみて!) |
カッコに私の使用した調味料を書きましたが別のブランドでも問題ないです。
作り方
1⃣ 【下準備】
玉ねぎを薄切りにする。
鶏もも肉は一口サイズに切って軽く塩を振る。
(柔らかい鶏皮が苦手な方は取ってもOK。)

2⃣ 【玉ねぎと調味料を合わせる】
鍋に玉ねぎ、★(醤油、みりん、酒、黒糖、出汁、水)を入れる。
中火で2分ほど混ぜながら煮る。

3⃣ 【鶏肉を加える】
玉ねぎが少ししんなりしてきたら、鶏肉を鍋に入れる。
混ぜてから蓋をして3分程中火で煮込む。
(鶏肉のサイズが大きい場合は3分以上かかる場合があります。鶏肉に火が通っているか3分後確認しましょう。)

4⃣ 【赤唐辛子パウダーを入れる(辛いのが好きな方向け)】
ピリ辛が好きな方は赤唐辛子パウダーを2振りほど入れる。
あとからお好みで加えてもOK!
(辛いのが苦手な方はスキップしてください。)

5⃣ 【卵でとじる】
卵3つをボウルに入れて、よく混ぜる。
煮込んでぶくぶくしている鍋に溶き卵をまんべんなく流し入れる。
蓋をして1分程待ち、蓋を開けたときに卵の表面が半分くらい固まっていたら白いご飯にのせる。

- 油を使用せずにお肉が食べたい方
- 忙しくてあんまり時間がないけれど、UberEatsやコンビニ弁当に頼らずに手料理を作りたい方
- 冷蔵庫に鶏肉と卵がある方
- 玉ねぎがない場合は玉ねぎなしでも長ネギで代用してもOK!
- 鶏もも肉ではなくて、鶏むね肉でもOK!
- 黒糖の代わりに白砂糖でも大丈夫です。
- 赤唐辛子パウダーがない方はラー油や一味唐辛子で試してみてください。
シンプルで特徴的な風味がないので韓国料理やアジア系の料理、日本食を食べる時に少し振りかけるとピリ辛になり愛用しています。

親子丼はなんか疲れたなぁと思う時に食べると安心感のある食べ物だなぁと思います。それでもなんかちょっと辛みが欲しいかも?と思って入れてみたらすごく相性が合っていて美味しかったのでレシピにしました。
もしよかったら作ってみてください!

美味しそう!と思ったらTwitter/Xでシェアしてね!作ってみたの投稿にタグをしてもらえたら更に嬉しいなぁ~!