無印の手づくりカオマンガイで作ったおこげ・皮パリパリカオマンガイ(ネギ無し)

無印カオマンガイ手づくりキットで作る皮パリパリカオマンガイの写真

調理時間:30分(炊飯時間を含む)

今回はこちらの手づくりキットカオマンガイを使って、フライパンでおこげや鶏皮をパリッパリにアレンジしてみました。
夫からすごく美味しい!と好評で美味しく食べられました。レシピと手づくりキットについてご紹介します。

無印カオマンガイ手づくりキットの写真

手づくりキットには「カオマンガイごはんの素」と「カオマンガイつけだれ」が入っていました。
ごはんの素は鶏ガラ味で普通にお店で食べるような味でした。つけだれにはネギなど入っていなかったので、ネギが苦手な方でも好きだと思います。
手づくりキットに入っているソースはまったく辛くないので辛いのがお好きな方はチリソースを追加でかけたらよいと思いました。私はシラチャーソースをかけて食べました。

実際に作ってみて感想

手づくりキットはすごく楽でした!本格的にカオマンガイを作る際には醤油、酢、砂糖、鶏がらスープ、ニンニク、生姜などたくさんの材料を測って入れてという作業があるのでそこが省けるのはすごく楽で良いなぁと感じました。味も美味しかったのでまた購入したいと思います。オンラインで購入したけれど賞味期限が結構長かったので買いだめしておいても良いですね。

カオマンガイのおこげの写真

無印カオマンガイ手づくりキットに記載してあったレシピは炊飯器のレシピです。私は鶏皮をパリパリに、おこげをつけたい!と思ったのでフライパンで作りました。フライパンでもすごく簡単にできます。

材料

4人分

作り方

30分(炊飯時間を含む)

鶏肉に焼き目を付けた写真
カオマンガイを炒める写真
カオマンガイを炊く前の写真
鶏皮を焼く写真
カオマンガイのおこげの写真
目玉焼きの写真
わが
わが

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA