肉料理やチキンアドボにぴったりのガーリックライス。フィリピンではガーリックライスはたっぷりの油で炒めるようですが、油控えめにして、炒めずにガーリック風味のご飯を炊きました。優しい味でガーリック風味が食欲をそそります。
材料
お米 | 2合 |
にんにく | 3片 |
醤油 | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
オリーブオイル | 少々 |
作り方
1⃣ にんにくを3片薄切りにする。真ん中に芽がある場合は取り除く。(調理用手袋をすると手が臭くならない。)

2⃣ オリーブオイルで薄く切ったにんにくを全て弱火で炒める。(焦げやすいので注意!)

3⃣ 大体5分ほどできつね色になってきたら、火を消してにんにくをフライパンから取り出す。キッチンペーパーに置いておく。(最後にガーリックチップスとしてご飯に乗せる。)

4⃣ フライパンにご飯2合投入して、水を200ml、醤油大さじ1と塩を入れる。にんにく風味のオリーブオイルと混ぜ合わせる。

5⃣ 土釜か炊飯器に米と水を全て移して、お米2合の目盛りまで水を追加する。

6⃣ いつも通りの時間でご飯を炊く。(家の土釜では20分)

7⃣ 最後にお茶碗にご飯を入れて、プレートに逆さに載せて、ガーリックチップスを載せるとアジアンな雰囲気になります!!

フィリピン料理にはガーリックライスが合うとフィリピン人の方々にアドバイスを頂きました。通常はチャーハンのように炒めるようですが、脂っこくない健康的なご飯が食べたかったので自分流にアレンジしてみました。チキンアドボ(鶏肉の煮物)ともすごく相性が良くておいしかったです。
以前東京のフィリピン料理屋さんに一人で行った時、店内はお客様も含めて全員フィリピン人でした!日本語で店員さんに「1人です。」と伝えたら、「日本人ですか?フィリピンに行ったことがありますか?」と珍しがられました。
定食のような提供の仕方をしていなくて、1品1品の量が多すぎて、一人ではあまりたくさん頼めなかったですが美味しかったです!!次は何人かで行って色んな種類の美味しいフィリピン料理とガーリックライスをみんなでシェアしたいです。

美味しそう!と思ったらTwitter/Xでシェアしてね!作ってみたの投稿にタグをしてもらえたら更に嬉しいなぁ~!