にんにくや生姜がいらない!シンプルでご飯がすすむ!
白いホカホカのご飯には柔らかい牛肉と甘辛いタレ、長ネギが良く合います。このレシピはにんにく、生姜を使わずシンプルで美味しいレシピです。
調味料のバランスもばっちりなので、ぜひ一度試してみてください。
ピリ辛が好きな方は、赤唐辛子パウダーを追加して味にパンチを出してみてください!
材料
白いご飯 | 2杯分 |
牛肉薄切り | 300g |
長ネギ | 1/2 |
〇酒 | 大さじ1 |
〇みりん | 大さじ2 |
〇醤油 | 大さじ3 |
〇黒糖(または砂糖) | 小さじ2 |
〇水 | 200ml |
卵の黄身 | お好みで1~2個 |
赤唐辛子パウダー | お好みで |
作り方
1⃣ 長ネギを斜め切りにする。

2⃣ 鍋に長ネギと調味料〇(酒、みりん、醤油、黒糖、水)を入れて、3分程中火で煮る。

3⃣ 鍋に牛肉を入れて、弱火で10分程待つ。
(アクを取り除く)
4⃣ お好みで赤唐辛子パウダーを3振り程する。(辛いのが苦手な方はスキップ)

5⃣ 丼に盛り付けて、卵の黄身だけをのせる。

東京で初めて一人暮らしをした時、仕事で疲れていて、休日によく近所の「すき屋」に朝ご飯を食べに行っていました。パートのおばさんが笑顔でお味噌汁、ご飯、鮭を出してくれて、それに癒されながらまったり平和な朝ごはんを食べて元気を出していたのを覚えています。
そういった些細なことが誰かにとって元気の糧になっているんだよなとふと思いました。私の料理もそんな風に、誰かの元気のきっかけになれたら嬉しいです。

わが
美味しそう!と思ったらTwitter/Xでシェアしてね!作ってみたの投稿にタグをしてもらえたら更に嬉しいなぁ~!