以前行ったことがある大人気のファミレスの味をお家で食べたいなぁと思いチーズハンバーグを作りました。チーズがとろけて、お肉もしっかりした味で夫も「美味しすぎる!」と言っていました。混ぜて、捏ねて、焼くだけなのですごく簡単!
材料
合い挽き肉 | 350g |
玉ねぎ | 1/4弱(肉に対して少し少な目にする) |
オリーブオイル | 大さじ1 |
スライスチーズ(とろけるチーズ) | 4枚 |
【ハンバーグに混ぜるもの】 | |
塩 | 5振り |
ブラックペッパー | 5振り |
卵 | 1個 |
パン粉 | 大さじ4 |
牛乳 | 大さじ1 |
マヨネーズ | 大さじ1 |
みそ | 大さじ1 |
作り方
1⃣ 【下準備】
玉ねぎをみじん切りしておく。

2⃣ 【ハンバーグのタネを捏ねる】
ボウルに合い挽き肉と【ハンバーグに混ぜるもの】を全て入れて、調理用手袋を使って粘りが出るまで混ぜながら捏ねる。

3⃣ 【ハンバーグの成形をする】
2等分に分けて平たい円形にして、右手から左手に投げるように叩きつけて、空気を抜く。表面のひび割れがなくなるように手でなめらかに整える。

4⃣ 【ハンバーグを焼く】
フライパンにオリーブオイルをひき、中火で片面3分ずつ焼き色をつけるように焼く。(写真くらいしっかり焼き色がつくと食感がしっかりして美味しい。)

5⃣ 【ハンバーグを蒸す】
弱火にして、蓋をして約5分蒸し焼きにする。その後串や箸で1本刺して、中身が焼けているか確認をする。(肉汁が透明な場合はOK!6⃣へ進む。赤い場合は火を止めて更に5分蒸らす。)
6⃣ 【チーズをのせる】
ハンバーグ1つにつき、とろけるチーズを2枚のせて、蓋をして弱火で1~2分温める。チーズがとろけたら出来上がり。

- 私は雪印のとろけるスライスチーズを使いました!
- ハンバーグの中が焼けるように厚すぎない大きさに作るのがお勧めです。
- ハンバーグのタネを捏ねる時はお肉が温まらないように時間をかけすぎないようにしましょう。

わが
美味しそう!と思ったらTwitter/Xでシェアしてね!作ってみたの投稿にタグをしてもらえたら更に嬉しいなぁ~!