風邪を引いた時や健康的な夜ごはんが食べたい日におすすめのレシピです。
筋トレをしている夫が「鶏むね肉が食べたい」と言っていたので、鶏もも肉と一緒に使ってみました。
唐辛子のピリ辛と生姜とニンニクの味がしっかりきいて、あっさりしているけれど美味しいです。
材料
鶏もも肉 | 200g |
鶏むね肉(なくてもOK!) | 200g |
米(もち米が本格的だけど普通米でもOK!) | 大さじ4 |
ニンニク | 5片 |
生姜 | 1かけ |
長ネギ | 1本 |
水 | 1L |
クコの実 | 大さじ1(なくても大丈夫!) |
唐辛子 | 1本(辛いのが苦手な人は入れなくても大丈夫。) |
塩・胡椒 | お好みで |
作り方
1⃣ 【下準備】
ニンニクは皮をむく
生姜は皮をむいて薄切りにする
長ネギは4センチくらいの長さに切る
唐辛子は輪切りにする
鶏肉は塩を両面にふって、一口サイズに切る

2⃣ 【スープを作る】
鍋に鶏肉、米、ニンニク、生姜、ネギ、唐辛子、水を入れて中火で沸騰させる。
沸騰したら弱火にして30分煮る。(たまにアクを取り除く)

3⃣ 【仕上げ】
出来上がり10分前くらいにクコの実を入れて、塩と胡椒で味を調える。
(食べる時は生姜やにんにくは器に入れずにネギと鶏肉とスープを楽しんでください!)

〇次の日の雑炊
残ったスープに入っている具を取り出して、ご飯(茶碗1杯分)を入れる。
沸騰したら溶き卵を入れて蓋をする。20秒ほどで出来上がり!

韓国の本格的な参鶏湯は鶏1羽丸ごと入れて、もち米、ナツメなどを詰めて煮込みますが、このレシピはは日本のスーパーで買える材料で作れるアレンジ版です。クコの実がなければ入れなくても大丈夫です。
- 体がポカポカ温まる
- 食材シンプルで、準備も楽
- 揚げ物のあとや食欲がない日にもぴったり
- スープで終わらせず、翌日は雑炊でもう1品!

わが
美味しそう!と思ったらTwitter/Xでシェアしてね!作ってみたの投稿にタグをしてもらえたら更に嬉しいなぁ~!