【フィリピンの本格家庭料理を日本の食材で】シニガンスープ

シニガンスープ

調理時間:1時間30分

フィリピン料理の中で私が一番好きな一品です。
さっぱりしたレモンの酸味とナンプラーの味が合っていて、豚肉を低温でじっくり煮込むので、びっくりするほどホロホロの柔らかさになります。日本人の舌にすごく合う味です。
白いご飯を少しずつスープに浸しながら、おかずのようにして食べるのが私と夫のお気に入りです。お家でたくさん作って何日か楽しめるので、カレーやシチューは飽きたという方にもおすすめです。

材料

4人分

作り方

1時間30分

豚肉炒め
豚肉煮込み
シニガンスープ
シニガンスープ

料理のポイント

  • お肉はスペアリブや豚バラが本格的。ロースやモモより早く柔らかくなり、煮込み時間は約20分でもOK。ただしバラ肉は少し脂が多めになります。
  • 野菜はお好みでアレンジOK。大根・トマト・いんげん以外にも、じゃがいも、ほうれん草、小松菜なども合います。
  • 酸味は本場ではタンマリンドを使いますが、レモン汁でも十分美味しく仕上がります。タンマリンドがあれば代用も◎
  • ごはんと一緒に食べるので、仕上げは少し濃いめが◎。足りなければ食べながらナンプラーを少し追加してもOK!

こんな方におすすめ

  • 余りがちのナンプラーを活用したい方
  • フィリピン料理を食べてみたい方
  • ダイエットをしていて、お腹いっぱいヘルシーなものを食べたい方

私は大学生の頃に初めてフィリピンに一人で行きました。フレンドリーな国民性、美味しい食べ物、山の方の綺麗な大自然などに本当に感動しました。2週間いたけれどまた行きたいなぁと思っています。ある日お酒を飲みに行って、フィリピン人のグループと話し始めて、「美味しいもの食べに行こう!」と言われて、お酒を飲んだ後にみんなで一緒にシニガンスープを飲んだ覚えがあります。

フィリピンの綺麗な大自然
フィリピンの田舎、大自然!
Red Horse
フィリピンでハマった美味しいビール!
ジプニーという安いバス
ドキドキしながら乗ったジプニー
わが
わが

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA