日本の家庭にある調味料で出来る白いご飯とぴったりのインドネシアの鶏肉煮アヤムケチャップ(Ayam Kecap)です。
Ayamは鶏肉という意味で、Kecapはインドネシアのケチャップマニスという甘い醤油を指しているそうです。
醤油と甘い黒糖の味と赤唐辛子のピリ辛味が合わさって、照り焼きソースのインドネシア版のような感じです。
夫からフィリピン料理のアドボにも似ていてすごく美味しい!と好評でした。
材料
鶏もも肉 | 360g |
塩、胡椒 | 10振り程(鶏もも肉に付ける用) |
玉ねぎ | 1/2 |
ニンニク | 2かけ |
赤唐辛子 | 1本(辛いのが好きな方は1本以上入れてもOK) |
オリーブオイル | 大さじ1 |
【煮込みたれ】 | |
醤油 | 大さじ3 |
酢 | 小さじ1 |
黒糖(砂糖でもOK) | 小さじ2 |
ハチミツ | 大さじ1 |
水 | 100ml |
作り方
1⃣ 【下準備をする】
玉ねぎは薄切りにして、ニンニクはみじん切り、鶏もも肉は一口大に切って塩、胡椒を振っておく。

2⃣ 【鶏肉を炒める】
フライパンにオリーブオイルをひいて、中火で鶏もも肉を3分ほど炒める。

3⃣ 【野菜を炒める】
玉ねぎ、にんにく、赤唐辛子をちぎって入れて更に3分ほど炒める。

4⃣ 【煮込む】
煮込みたれを全て入れて、中火で10分ほど煮込む。
焦げないようにたまに確認してヘラで混ぜる。
ソースが少し残っているくらいで火を止める。

ワンプレートに白いご飯と一緒に乗せるとソースが白いご飯に絡んですごく美味しいです。
付け合わせにキュウリやトマト切っておくと見栄えもきれいに仕上がりました。

わが
美味しそう!と思ったらTwitter/Xでシェアしてね!作ってみたの投稿にタグをしてもらえたら更に嬉しいなぁ~!