
無印良品には色々な東南アジア系の手作りキットがあります。トムヤムクンは好きだけど、普通のレシピだと辛すぎると感じるのが悩みでした。実際に作ってみて、色々なスパイスや使いきれないような大きな瓶のトムヤムクンペーストを買いに行かなくてもこのキットで十分本格的なトムヤムクンが食べられるんだと感動しました!
今回はこちらのキットを使った辛さ控えめのトムヤムクンアレンジのラーメンのレシピをご紹介します。

手づくりキットを開封するとこんな感じです。手作りキットには2人前という記載がありましたが、私はラーメンとして食べるなら十分なスープが欲しいのでこちらのキット2人前で1人分の方がよいと思いました。
15分で出来るので一人お昼ご飯にちょうどぴったり。普段と違った料理を作ってみたい方やエスニックなタイ料理を食べたいなぁと感じている方向けにおすすめです。
材料
無印良品トムヤムクン手づくりキット | 2人前 |
冷凍エビ | 8尾 |
乾燥フォー | 50g |
牛乳 | 200ml |
水 | 350ml |
黒糖(砂糖でもOK) | 大さじ1 |
ミニトマト | 6個 |
お好みの野菜(もやし、ニラ、パクチーなど) | 100gほど |

作り方
1⃣ 【下準備】
ミニトマトはヘタを取って半分に切る。他の野菜も食べやすい大きさに切っておく。
ニラ、もやし、パクチーを入れる場合はニラを4センチほどに切って、もやしを洗い、パクチーをちぎっておく。
冷凍エビは塩と水につけて解凍しておく。(スープで解凍されるので事前に解凍が間に合わない場合はしなくてもOK)

2⃣ 【フォーを茹でる】
フォーをパッケージ通り茹でて、ざるの上で流水で洗っておく。
※カルディーで購入したアオザイフォーは5分茹でました。

3⃣ 【スープの準備】
鍋に水350mlとスパイスミックスを入れて沸騰させて中火で蓋をせずに3分程煮込む。
※スパイスミックスに唐辛子が入っているので辛いのが本当に無理な方は唐辛子を除く。また品質保持剤がスパイスミックスに混ざっているので入れないように注意。

4⃣ 【具材やソースを加える】
えび、ミニトマト、トムヤムクンソースを入れて3分程煮込んでから、牛乳200mlと黒糖大さじ1を入れて混ぜる。
※この時点で辛さをチェックして、まだ辛いと思う場合は牛乳と黒糖を追加する。

5⃣ 【最後に具材を入れる】
ニラともやしを入れて2分程煮て、エビに火が通っていることを確認してから仕上げにフィッシュソースとフォーを入れる。

6⃣ 【仕上げ】
盛り付ける際にパクチーやレモンをトッピングする。

食べている時にスパイスミックスを除くのが大変だと思うので、それが嫌な方はスパイスミックスを茹で終わったら取り除いても良いと思います。
キットには牛乳大さじ3と書いてありましたが、それだと辛すぎると感じました。
私にとってはこのレシピが辛すぎず、食べやすくて美味しかったです。えびもプリプリでフォーの味と合っていて、お昼ご飯に丁度良いと思いました。無印良品の手づくりキットは賞味期限が結構先だったので、またトムヤムクンラーメンが食べたくなった時のために購入しておこうと思います。
今後も無印良品の手づくりキットレシピを更新していこうと思います。

美味しそう!と思ったらTwitter/Xでシェアしてね!作ってみたの投稿にタグをしてもらえたら更に嬉しいなぁ~!