「スパム(SPAM)」は、豚肉を使ったアメリカ生まれの缶詰食品です。
塩味が少し強めの豚肉で、ごはんにもパンにも相性が合います!常温で長期保存ができるので、非常食や災害時の備えにもぴったりです。
沖縄で人気のスパムおにぎり以外にも、いろんな料理に使えます。ひとつ常備しておくと、いざという時に使えるのでおすすめです!

材料
白いご飯(冷やご飯がおすすめ) | 2杯分(1合) |
スパム | 1/2(150g) |
キムチ | 150g |
ネギ | 1/2 |
にんにく | 2片 |
コチュジャン | 大さじ1 |
卵 | 1つ |
ごま油 | 大さじ1+大さじ1 |
作り方
1⃣ 【下準備】
ニンニクとネギはみじん切りにする。
スパムは角切りにする。

2⃣ 【野菜を炒める】
フライパンにごま油を大さじ1入れて、ニンニクとネギを2分程、中火で炒める。
一度ニンニクとネギをお皿に取りだす。
3⃣ 【スパムを炒める】
フライパンに再度ごま油大さじ1を入れて、スパムを2~3分程中火でカリカリになるまで炒める。

4⃣ 【白いご飯や調味料を入れて炒める】
冷やご飯をしゃもじでほぐして、スパムが入っているフライパンに入れる。
キムチ、コチュジャン、ネギ、ニンニクも入れて中火~強火で炒める。

キムチとスパムにはとろとろの目玉焼きがすごく合うのでもしよかったら試してみてください。


わが
美味しそう!と思ったらTwitter/Xでシェアしてね!作ってみたの投稿にタグをしてもらえたら更に嬉しいなぁ~!