忙しい日は野菜を切ったりするのは頑張らなくても大丈夫!冷凍庫にあるシーフードミックスと余ったカレールーで出来ちゃう簡単なレシピです。水を少し少なめに入れて味がしっかりしています。シーフードの風味があって本当に美味しい!と夫が喜んでおかわりをしていました。
材料
市販のカレールー(ジャワカレー辛口) | 4かけ(1箱の半分) |
水 | 500 ml |
シーフードミックス | 400g |
塩(シーフードミックスを解凍する用) | 10振り |
料理酒(ワインでもOK) | 大さじ1 |
バター | 5g |
ご飯 | 2合 |
サフラン(なくても大丈夫!)(S&B) | ひとつまみ |
卵 | 2つ |
作り方
※調理時間に解凍時間は含めません。
1⃣ シーフードミックスを解凍する。30分ほど冷たい水をシーフードミックスが浸かるくらいと大体塩10振りに入れておく。(塩は〇gなどと量るのは大変なので大体で大丈夫です。)

2⃣ サフランをお湯200mlに入れて溶かす。

3⃣ ご飯を炊くときにご飯を洗った後、サフランを溶かしたお湯を入れて、目盛まで水を入れる。
4⃣ シーフードミックスは触って柔らかくなってきたら水で綺麗に氷を洗い流してキッチンペーパーで水分を拭き取る。
5⃣ 鍋にバター5gを入れて温める、溶けてきたら水分を綺麗に拭きとったシーフードミックス400gと酒大さじ1を入れて炒める。(良い香り!)

6⃣ ルーに書いてある水の量より100ml少ない水を入れる。(ジャワカレーの場合は1箱の半分なので500ml入れました。)茹で卵も一緒に食べたい方はこのタイミングで作り始める。(茹で時間7分)

7⃣ とろみがつくまで混ぜる。(大体5分~10分程)サフランライスが炊けるのを待つ。

8⃣ 完成!

海外に行った時に「Japanese Curry」美味しいよね!と言われたことがあって、普段私たちが食べているカレーは海外で人気なのかとびっくりした覚えがあります。私はナス×ひき肉×ジャワカレー×ゴールデンカレーを混ぜたカレーも好きです。今回は家に何もなくてシーフードミックスを入れてみたらすごくおいしかったのでレシピにしました。

美味しそう!と思ったらTwitter/Xでシェアしてね!作ってみたの投稿にタグをしてもらえたら更に嬉しいなぁ~!