居酒屋によくある「ポテトもち」。お家で簡単に作れます!ホクホクのじゃがいもに、とろ~りチーズ、バターや醤油、海苔の香ばしさが加わって、美味しい!油で揚げずにフライパンで焼くだけで良いので後片付けも楽ちんです。冷凍保存も出来るので、ジャガイモが余った時の作り置きにもぴったりです。
材料
ジャガイモ(新じゃがを使いました!) | 4つ |
片栗粉 | 大さじ3 |
塩 | 3振り |
チーズ | 1~2枚 |
海苔 | 1枚 |
バターまたはごま油 | 大さじ1 |
醤油やマヨネーズ | 最後の味付けをお好みで |
作り方
1⃣ ジャガイモを茹でる
ジャガイモの真ん中にぐるっと一周、包丁で軽く切れ目を入れる。沸騰したお湯で切れ目を入れたジャガイモを30分間茹でる。

2⃣ 皮をむいてつぶす
火傷しないように水を少しつけながら皮を剥く。ジャガイモをボウルに入れて、マッシャーで潰す。(フォークや木べらでもOK)

3⃣ 材料を混ぜて形を作る
片栗粉大さじ3と塩3振りを入れて混ぜ合わせる。手でひとまとめにして、4等分に分けて丸く形を作る。

4⃣ チーズを包む
生地を平らにして、真ん中にチーズをのせて、チーズがはみ出ないように包む。その上に海苔を巻いてもOK。(私が使った色々なチーズは以下に写真と記載があります!)

5⃣ フライパンで焼く
バター(またはごま油)をフライパンにひいて中火で両面を3分ほど焼き目がつくまで焼く。
バター:濃厚な味
ごま油:さっぱりした味

使用するチーズはピザ用のチーズでもお好みのものを使ってもらって大丈夫です。
チーズを包んだポテトもちを焼く前に、1個ずつラップで包んで冷凍しておくと便利です。
食べるときは、冷凍のままフライパンにのせて弱火で10~15分ほどじっくり解凍してから、中火で両面をこんがり焼くと美味しく仕上がります!
こちらのチーズで試しました!
- 雪印 とろけるスライスチーズ
- 雪印 さけるチーズ(スモーク味)
- Marinfood とろけるガーリックスライス
結論からお伝えすると私の中の1位は「雪印 とろけるスライスチーズ」でした!とろけやすくて、チーズが伸びるので美味しかったです。

海苔を巻いたバージョンと海苔を巻かないバージョンで試しましたが、バター×海苔×醤油が最高でした。
ガーリックスライスは結構ガーリック味が強いので好みによると思います。夫はガーリック味美味しいと言っていました。
ちなみにバター×海苔で何もつけなくても十分美味しいのでまずは何もつけずにお試しください!




美味しそう!と思ったらTwitter/Xでシェアしてね!作ってみたの投稿にタグをしてもらえたら更に嬉しいなぁ~!