ミャンマーに行った時に食べたレンティル(レンズ豆)スープがすごく優しい味で美味しかったです。レンズ豆は日本の一般的なスーパーでは見つからなかったので、パックのひよこ豆を購入してミャンマーで食べたときの味を思い出して作った優しい味のスープです。寒い日の付け合わせのスープにいかがですか?ひよこ豆のホクホクした食感と野菜の味が身体を温めます。
材料
ひよこ豆 | 380g |
水 | 1000ml |
玉ねぎ | 1/2 |
ニンジン | 1/3 |
クミンパウダー | 5振り |
塩 | 小さじ3/4 |
カッコに私の使用した調味料を書きましたが別のブランドでも問題ないです。
作り方
玉ねぎ、にんじんはみじん切りにしておく。

水1000mlを沸騰させて、玉ねぎ、にんじん、ひよこ豆を投入する。中火で5分煮る。(ひよこ豆のパックに入っている汁は捨てる)

塩小さじ1より少し少なめの量を入れて、クミンパウダーを5振りして混ぜあわせる。(塩味やクミンパウダーは味見をしてお好みの味に調整してください。)

ミャンマーで一人旅をした時、私は高熱を出してしまいました。一人だったので誰かに頼ることも出来ずに「どうしよう…」とベッドの中で悩んでいました。フラフラになりながらホステルの受付に相談しました。医者を呼んでくれて、ホステルの部屋に医者が到着。男性と二人きりだと心配だと思うからという仕草を見せて、女性のスタッフと二人で診察をしてくれました。医者は私が安心できるようにすごく丁寧に説明をしてくださり、頂いたお薬を飲んだら次の日には良くなりました。レンズ豆のスープをホステルの食堂で食べられるまで元気になりました。お世話になったホステルのスタッフさんやお医者さんには本当に感謝です。旅先で不安な中、助けてくれたミャンマーの人々の優しさを今でも忘れません。今回、ミャンマーの地震で被害に遭われた皆様が一日も早く安心して過ごせる日が来ますように。



美味しそう!と思ったらTwitter/Xでシェアしてね!作ってみたの投稿にタグをしてもらえたら更に嬉しいなぁ~!