市販の麺つゆを買うと開封後の賞味期限がすぐに切れてしまって使い切れないことが多いのが悩みでした。また事前に作って冷やしておいても賞味期限が気になってしまい、直前にパパっと作れて、冷たいおそばや素麺に使えないかな?と思って、氷がだんだん溶けても薄すぎる!と感じない濃さのレシピを作りました。
材料
白だし | 50ml |
みりん | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ1 |
水 | 大さじ4 |
氷 | 6個 |
作り方
1⃣ 白だし、みりん、醤油をフライパンでひと煮立ちさせる。

2⃣ ひと煮立ちさせたら器に入れて、水と氷6-8個入れて混ぜると冷たいそば、素麺、うどんなどに丁度良い麺つゆが出来上がる。

夏は冷たいおそばや素麺を食べるのが大好きです!シンプルなお昼ご飯や夜ご飯で夏を乗り切るのも良いですね。
おそばだと物足りない時は天ぷらも揚げます。天ぷら用に麺つゆを作る時は氷を入れずに温かいまま天ぷら用の器に入れて、使っても美味しいです。


わが
美味しそう!と思ったらTwitter/Xでシェアしてね!作ってみたの投稿にタグをしてもらえたら更に嬉しいなぁ~!