簡単で見た目が華やかなのでホームパーティーのような雰囲気にも合います。イタリアではパンと食べることが多いようですが、私はいつも白いお米と一緒に食べます。白身魚が美味しくて、ご飯がすごくすすむ!アクアパッツァと聞くと難しい料理なのかな?と思うかもしれませんが、オリーブオイルで魚を焼いて白ワインで煮込むだけのすごくシンプルでヘルシーな料理です。魚を丸ごと一匹使うと更に華やかになりますが、骨があって食べにくいです。
材料
生たらの切り身(甘口/甘塩/塩たらなどと書いてある場合は既に塩味があるので塩は追加しない。) | 4切れ |
あさり(砂抜きをしておく。) | 170g |
ミニトマト | 14個ほど |
ニンニク | 一片 |
イタリアンパセリ(パセリでも可) | 4本 |
白ワイン | 大さじ4 |
塩 | 1切れに対して1振り |
ホワイトペッパー | 1切れに対して1振り |
オリーブオイル | 大さじ1 |
作り方
1⃣ ニンニク1片を薄切りにする。真ん中に芽がある場合は取り除く。(調理用手袋をすると手が臭くならない。)ミニトマトのヘタを取り、イタリアンパセリを1センチ幅くらいに切っておく。

2⃣ オリーブオイルで薄く切ったニンニクを全て弱火で5分ほど炒める。(焦げやすいので注意!)

3⃣ 大体5分ほどできつね色になってきたら、火を消してニンニクをフライパンから取り出す。キッチンペーパーに置いておく。オリーブオイルは後で使うので残しておく。(最後にガーリックチップスとしてアクアパッツァに乗せる。)

4⃣ 生たらは骨がある場合は骨を取り、水分を少しキッチンペーパーで拭いて、塩コショウをしておく。(塩たらなど塩が既に振ってあるものは塩をしなくて大丈夫です。)

5⃣ ニンニクを炒めたフライパンに生たらと白ワイン大さじ5を入れて中火で5分焼く。
6⃣ アサリとトマトを入れて、フライパンの蓋を閉めて更に5分程煮る。(火の強さにもよりますが、水分が明らかに少なすぎる場合は大さじ1~2の白ワインを追加してみてください。)

7⃣ アサリが開いたらイタリアンパセリとガーリックチップスを乗せる。

魚は白身魚ならなんでも大丈夫です。真鯛、スズキ、キンキ、タラなど色々な魚で試してみてください。イタリアンパセリの代わりに普通のパセリを使用しても大丈夫!既に塩味のついている白身魚を購入した場合は、水がないとしょっぱすぎる可能性があるのでしょっぱいかもと感じたら白ワインと一緒に大さじ5の水を入れてください。ガーリックチップスは私が大好きなので乗せてみました。ガーリックの風味が強くなって美味しいです。

美味しそう!と思ったらTwitter/Xでシェアしてね!作ってみたの投稿にタグをしてもらえたら更に嬉しいなぁ~!